お問い合わせ

デジタル広報:基礎とAI導入①AI時代の働き方改革 – 最新トレンドと成功のカギ

Globaleduメルマガでは、広報担当者のみなさんの日々の仕事に役に立つ情報をお届けしています。ぜひご登録ください!

目次

教育機関の課題を解決する「AIデジタル広報」

広報担当Aさん

SNSって始めたほうがいいのかな? 他校は動画も配信してるけど、そこまでの余裕はないし…

教育機関の広報担当者のみなさん、こんな悩みを抱えていませんか?

デジタル広報の重要性は理解していても、日々の業務に追われるなかで、なかなか手が回らないというのが現状ではないでしょうか。

本連載『時短&効率化のための「AIデジタル広報」実践基礎講座』では、ChatGPTをはじめとする生成AI技術を活用して、これらの課題を解決していく方法を紹介していきます。

第1回となる今回は、まずはデジタル広報の基礎とトレンドを押さえ、AIがどのように私たちの業務を助けてくれるのかをお伝えします。

なぜ今、デジタル広報が重要なのか

ある進学塾のケースをご紹介しましょう。

20年以上続く地域密着の進学塾、C塾。これまでは口コミと折込チラシで十分に生徒が集まっていました。しかし、ここ数年で状況が変化。「新しい生徒の獲得が難しくなった」と塾長は頭を抱えていました。

原因を調べてみると…

  • 保護者の情報収集が、チラシからスマートフォンへ
  • 入塾前にネットで口コミや評判を確認する家庭が増加
  • オンライン授業への対応を重視する保護者の増加

つまり、保護者の「情報収集の入口」が大きく変化していたのです。

Y塾は、まずホームページをスマートフォン対応にリニューアル。

つぎに、ChatGPTを活用してSNSの投稿文を効率的に作成。日々の学習風景や生徒の頑張りを発信することで、問い合わせが徐々に増えはじめました。

「これまでやってきたことは変えていませんが、それを見せる窓口を増やしただけ。AIのおかげで、思ったより負担は増えませんでした」(Y塾長)

じつはとても親切なChatGPT

ChatGPTは対話形式で指示を出せる、とても親切なツール。「○○について説明文を書いて」「もう少しやさしい表現に直して」といった日常会話のような言葉で指示できます。

Globaledu 佐藤

本連載では、毎回、具体的な使い方を紹介していきますので、ご安心ください

最新トレンド:AIを導入して取り組む3つのポイント

①写真・画像による”見える化”

「百聞は一見にしかず」といいますが、教室の様子や行事の一コマ、生徒の活動風景など、実際の様子を視覚的に見せることは、やはり効果的な広報活動となります。

都内のB小学校では、保護者向けのお便りに写真を1枚追加するところからスタート。

CanvaでAIで生成した画像例

画像生成AIで作成したイラストも添えて、より親しみやすい印象にすると「学校での子どもの様子がよくわかる」と保護者から好評でした。

②短い動画による情報発信

「動画は難しそう…」と思われるかもしれませんが、じつは1分以内の短い動画のほうが視聴されやすいというデータもあります。

C高校では、部活動の様子を30秒の動画にまとめてSNSで発信。撮影は顧問の先生がスマートフォンで行い、説明文やハッシュタグはAIが提案。

担当の先生からは「動画の企画やキャプション作りの時間が大幅に削減できました」というコメントをもらえました。

③コミュニティとの対話

「一方的な情報発信から、双方向のコミュニケーションへ」という流れも、大きなトレンドです。

D幼稚園では、インスタグラムで園での活動を発信する際、AIが提案する質問を投げかけています。「お家でも同じような遊びをしていますか?」「みなさんの地域では、どんな虫が見つかりますか?」といった具合です。

ChatGPT 4o による提案

D幼稚園のインスタで使える質問、5つ考えたよ!親御さんやフォロワーがコメントしやすいように工夫してみた!✨

  1. 「今日の給食、どれが一番好きだったかな?🍛」
  2. 「おうちでは、どんな絵本を読んでいますか?📖」
  3. 「この遊び、お家でもできそう?アレンジするとしたらどんな風にする?🎨」
  4. 「みんなのお家の近くには、どんなお花が咲いてる?🌸」
  5. 「小さいころ、こんな遊びしたな~って思うものありますか?✨」

コメントが集まりやすいように、思い出を語れるものや、身近な話題を入れてみたよ!どうかな?😊

「AIがさまざまな切り口の質問を提案してくれるので、マンネリ化せずに会話が続いています」と園長先生は手応えを感じています。

今日からできる一歩

  • ChatGPTを使ってみる(無料で始められます)
  • 学校や教室の写真を1枚撮影
  • 現在の広報ツールを書き出してみる

これだけでも、次回からの実践に向けた大切な一歩となりますよね!

Globaledu 佐藤

第2回「ChatGPTではじめる!教育機関の情報発信基礎」では、ChatGPTをあなたの「頼れるアシスタント」にする、実践的なノウハウをお届けします

目次